2009年4月27日月曜日

第8回(1) 20090427(1)

今回やりたい実験にサイバーエージェントFXが不向きだと思い、中止。

今回はFXブロードネット

3万円入金

週明け、窓を開けてのGDでの始まり。

2009年4月22日水曜日

第7回(2) 20090422 (初日)

16800円
1枚なので、
今回の目標は、330円


MJのドル円のスプレッドが頻繁に2銭に広がるのが、気になる。。。

04/22 23:44 - 04/23 2:58
 
98.11⇒98.00 S +1100 (値幅が狙える位置だったので引っ張った)
98.05⇒98.06 L +100 (INを間違えたので降りた)
98.09⇒98.14 L +500
98.13⇒98.14 L +100 (約定の時に1pip高く約定してしまい、その上スプレッドが2銭に広がった)
98.11⇒98.11 S 0 (思っていた感じと違うので利確しようとしたらプライスボードが動いてしまい同値)
99.10⇒99.10 S 0
99.10⇒99.11 L +100 (頻繁にスプレッドが2銭に開く感じが嫌)
98.07⇒97.92 L -1500
97.92⇒97.77 S +1500
97.86⇒97.86 S 0
97.92⇒97.97 S -500 (誤発注)
97.92⇒97.89 L -300 (連続誤発注)
97.97⇒98.08 S -1100 (ロスカットしたつもりが約定してなかった)
98.10⇒98.22 L +1200
オバマ大統領のライブ演説の為替の動きで切れて無限往復ビンタ
98.20⇒98.15 L -500
98.15⇒98.22 S -700
98.22⇒98.16 L -600
98.14⇒98.06 S +800
98.05⇒98.05 L 0
98.02⇒98.02 L 0
98.02⇒97.89 L -1300
97.88⇒97.96 S -800 

実験モードとは、ほど遠い内容。


損益-1700 口座残高 14900円

第7回(1) 20090422(初日)

久々のCAの発注画面で、誤発注。
決済も誤発注。

まぁ、始まりは、いつもこんなもの(;^ω^)

(1)16:25-18:35 目標300円

98.19⇒98.22 S -300
98.21⇒98.22 L +100
98.23⇒98.20 S +300
98.26⇒98.22 S +400
98.19⇒98.21 L +200
98.29⇒98.25 S +400
98.33⇒98.33 S 0
98.30⇒98.27 L -300
98.23⇒98.26 L +300
98.22⇒98.26 L +400
98.11⇒98.14 L +300

損益 +1800円 口座残高 16800円

第7回 20090422

第7回の実験開始。

今回は、ドル円限定の予定(;・∀・)
業者は、サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
スプレッドが1銭の時限定。
円以下が2ケタ表示で、スプレッド1銭で試したいので、サイバーエージェントFX

初回入金額は、1万5千円。




パソコンに一度向かった時を1回として、
1回のの目標は、1枚に対して2銭。
もしくは、口座残高の2%

今回は、途中で出金するルールも加えようと思うけど、現時点では、詳細不明。
増える前に考えても仕方がないし(;^ω^)


為替の相場師になりたいわけではないし、どうもpipという表示が感覚的にシックリ来ないけど、
1枚に対して、2pipsということで。。。

手法は、裁量。

INの位置は、2銭以上取れると感じた場所。

順張り・逆張りなんでも。

しかし、決して勘では、入らない。

説明しようとすると長いし、うまく説明できるとも思えないので、省略。

日付は、業者のメンテナンスの入る早朝で切り替える。7時~翌朝6時59分まで。