2014年12月28日日曜日

2014年

今年も残り数日となりました。

官製相場の強さは予想以上どころか
予想を超えたものだと学習する年でした。

来年は130円を目指してしまうのだろうか???

2014年1月19日日曜日

1月13日~18日

今週の目線
豪ドルショート
ドル円ロング
ユーロ円ショート

結果
ユーロ円ショートで踏まれて大きく損切り。
リアルタイム出金のタイミング合わず出金せずそのまま。

1月13日から18日損益 -46,588円
ドル円    + 4,660円
ユーロ円  -49,674円
ポンド円   - 1,760円
ポンドドル  +  186円

口座残高 610,621円

2014年1月12日日曜日

1月6日~11日

まずは先週の訂正(;^ω^)
ドル円    +15,260円
豪ドルドル  -1,296円
ユーロ豪ドル +1,073円
スワップ    +    6円
合計     + 15,043円

長かった(私には短かったが(;^ω^))
正月休みの影響で仕事が溜まっていて
相場に集中できず。。。(;^ω^)

雇用統計に期待して32万入金してみたが、
発表直前に急騰した所で売ろうとしたのに約定せずorz
スプレッドが広がったので見学。
これが。。。。。orz

下を期待しながらも見学。。。。

落ち着いた所でスキャル参戦したが
思うような所で拾えず。

思うようなトレードが出来なかったので終了。
期待していた金曜日は結局+15,938円

追加入金の意味なかったので、
週明けに32万は出金予定。

1月6日から11日損益 +5,094円
ドル円    -22,185円
ユーロ円  -3,729円
ポンド円   +4,508円
豪ドルドル  +26,152円
カナダ円   +  348円
口座残高 337,209円

2014年1月3日金曜日

2014/1/2~1/3

日本市場お休み。

年末までの感覚。
ドル円高止まりで上目線。
豪ドルドル下げ止まりで下目線。

しかし、
1月2日22時頃から逆方向。
ロスカットを引き起こして勢いついた感じで
ドル円104円に向けて急落。
豪ドルドル0.90へ向けて急騰。

日経先物が下がり、月曜日は下からの開始になりそう。

高値圏で推移していたユーロドルが崩れ、
ユーロ円が引き摺られて下落。
クロス円下落。

予想していながらも
ドル円の下押しが小さかった昨年末の動きから
バイアスが全体的に掛かっていた感じ。

年末のユーロの上昇はリパトリの影響だったかもということが信憑性を帯びてきた。

ドル円はロンドン時間に向けてどちらを攻めるかと思って見ていたが、
下攻めとはならず、104円50銭に向けて戻した。

23時時点での情報
ドル円    オプション 104円00銭 買い 非常に大きい
豪ドルドル オプション 0.8950   買い  大きい
米10年債利回り・ドルインデックス上昇⇒ドル買い⇒ユーロ軟調

バイアスの掛かっていた1月2日は利益を吐き出してマイ転。
1月3日は動きが止まった所でリスクが低くなった感じの所で細かく拾って
1月2日のマイナスを取り戻した。

ドル円    +15,266円
豪ドルドル  -1,296円
スワップ    +    6円
合計     + 15,043円

入金       24,000円
口座残高   352,115円